そばの観察日記
「夏そばの栽培時期に秋そばを」編

7月5日〜7月11日の日記


 

7月5日(月)

昨年栽培したときもそうだったのですが、背丈がすごく伸びたソバには
花房に付くつぼみの数が少なく、実付きも悪いです。
やっぱり60〜70pほどの標準的な背丈のソバの方がたくさん花が咲き
実もよく付いています。
今回は肥料をよく混ぜたんだけどなぁ
まだ一カ所固まってるところがあったか・・・

 

7月6日(火)

階段の手すりの格子からはみ出したソバを放っておいたら育ってしまい、
直せなくなってしまいました。
3、4日前まではまだ潜らせて直せたのですが、まだ大丈夫だろうなどと
のんびりしてたらグングン伸びて、手すりより大きくなっていました。
刈り取りまでこのまま育てるしかないようです。

 

7月7日(水)

どの花房にも1つは実が付いています。
多いものは5つ前後付いているものもあります
昨秋の栽培に比べて明らかに今回の方が成績がいいです。
冷夏で本職の方々で出来がよくなかったといえ、あまりにもひどい
結果だったので単純に比較してはいけないと思うのですが、
本当に今回より秋の方がもっと実がなるのだろうか・・・

 

7月8日(木)

ここ2、3日高原の夏のような良い天気が続いています。
ソバにとっては最高っていう感じです。
それでも日中気温が上がると葉っぱはヘロヘロになってしまいます。
(夕方涼しくなると元の元気な葉っぱに戻るから不思議!)
長野や北海道の畑のソバもそうなんだろうか?
まだソバ畑って見たことないので見に行ってみたいなぁ・・・

 

7月9日(金)

最初に色づいた実が出来た後、それに続いて色づく実が
なかなか出て来なかったのですが、 今日になってやっと
何となく茶色になった実が出始めました。
予想していたよりかなり遅れています。
結実した時期がかなりずれていたのかな?
実の大きさや育ち具合を見る限りそんな感じはしなかったんだけどなぁ・・・
そろそろ急いでくれないと、収穫前に秋そばの栽培が始まっちゃうぞ

 

7月10日(

虫にやられました!
写真の葉っぱともう一カ所の計2カ所が被害に遭っています。
気が付いてすぐ葉っぱの裏側を見てみると、小さくて黒い虫が一匹・・・憎たらしい!
様子をみながら吸っていたたばこで、火あぶりの刑にしてやりました。
とりあえず他には見あたらなかったので、”虫よら〜ず”は散布しなかったのですが、明日またどこかに被害が出ていたらまかなくちゃ。
あまりの順調さに、すっかり防虫のことなど忘れていました。
いかん、いかん・・・

7/10.jpg

 

7月11日(

どこに隠れていたのか、新たに葉っぱが被害に遭っていました。
犯人を捜し出し、昨日と同じように火あぶりの刑に処しました。
もう、”虫よら〜ず”しかないと思ったのですが、よく考えれば
虫除けであって、虫を殺すわけではなく、被害が出てからでは
遅いのでは・・・と気づいて散布を中止。
使いたくないけど、やっぱり殺虫剤しかないのかなぁ
イヤだなぁ・・・・・

 


 

[前の週に戻る] [次の週に進む]

 

ホームへ 日記のメインへ カレンダーへ