そばの観察日記
「夏そばの栽培時期に秋そばを」編

5月24日〜30日の日記


5月24日(

昨日までまばらに開いていた本葉が、ほぼすべての株で開きました。双葉の形と違うため、飾りがついたようで、かわいらしい感じさえします。まだ葉っぱが小さいせいもあるのかな〜。
大きくなる前に盛り土を早くしなくては・・・

5月25日(月)

昨日の風雨で今日は見るも無残な姿に・・・。
慌てて土を入れて株の根本をしっかりと補強?しました。その後、水を蒔いて写真を撮ったので、情けない姿で写ってますが、夕方には、シャキッとなってました。やっぱり都会の日当たりの少なさと、土の肥え方が響いているのか、ひょろっとした株が多いような気がします。
こればっかりはどうにもならん・・・。最初はいけてると思ったんだけどな〜

5/25.jpg

5月26日(火)

本葉が2枚になりました。順調に伸びてるな〜、と思いつつ葉っぱを見ているといくつかの葉っぱに茶色い斑点が・・・。
もしやと思い、葉っぱの裏を見ると案の定、葉ダニが潜んでいました。
あまり農薬を使いたくないので、あらかじめ用意してあった"虫ヨラ〜ズ"という、虫の嫌がる、よもぎやわさび、こしょう、にんにくといった成分で出来た液体を散布そました。
これで、葉ダニがいなくなればいいのだが・・・

5月27日(水)

”虫ヨラーズ”の効果はどうかなと思いつつ、葉っぱの裏側を見てみると、見事に葉ダニはいなくなっていました。なかなか効くようです。
株の様子も、本葉が2、3枚付いてだいぶそばらしくなってきました。背丈も、大きいもので15cmほどあります。
茎も太くなって倒れないで育つことをお祈りしておかなくては・・・

5/27.jpg

5月28日(木)

今日、また新しい葉っぱが、葉ダニの餌食になっていました。成長が早いため、"虫ヨラーズ”を散布しても追いつかないようです。虫を殺すわけではないので、"虫ヨラーズ"が付着していない葉っぱに逃げてしまうのです。こまめに散布するか、農薬を使うか、どうするか迷っています。

5月29日(金)

迷った末に"虫ヨラーズ"でいくことにして、今日、再散布しました。
農家のように大量に栽培しているわけでもないし、期間もそれほど長くないことを考えての選択です。それに、そば自体にもやさしいしね。
肝心のそばはというと一番大きい株で、20cmを超える大きさになり、葉っぱも4枚目が伸び始めています。ただちょっと気になることが・・・・・。左右両端の株の大きさがあまりにも違うのです。
なんでだ〜?
5/29.jpg

5月30日(

前回散布したときと同じように、今日は葉ダニの姿は見えませんでした。
また、新しい葉っぱが伸びてくると、どこからとも無く、出てくるんだろうな〜。どこに避難してるのだろうか?
葉ダニといたちごっことは・・・でも絶対に負けてなるものか!

[前の週に戻る] [次の週に進む]


ホームへ 日記のメインへ