そばの観察日記
「夏そばの栽培時期に秋そばを」編

7月19日〜7月25日の日記


7月19日(

今日は、学校の夏休みが始まったせいかお店の忙しい事!
それに加え、ネットでできたお友達がお店に来てくれるということで、このオフ会に食べてもらおうと、ヨモギそばと二八そばを朝から作ったりで一日中大忙しでした。
そんな訳で、丸1日そばの畑?をほったらかしにしてしまいました。このままではでも当たるのではと思って夜に、いそいそと様子を見にいきましたが、何事無く元気でした。
早く収穫がしたいんですけどなかなか・・・

7月20日(

やっぱり肥料が効き過ぎているのか、大きく育った株は今だ伸びつづけています。いいかげん自分を支えきれなくなってきたのか、傾き始めました。その株がプランターのほぼ真ん中にいる為、真ん中からぱっくり割れて外側に広がり見た目もだらしない感じになってきています。その姿が、早く収穫しなくてはと思わせます。
ただ、延び延びになっていたため、先のほうに付いた実がすっかり黒くなりました。
これも不幸中の幸いと言うのだろうか???

7月21日(火)

こんなに姿がひどくなりました。収穫前の見収めのつもりで撮ったのですが、いざ刈り取ろうとはさみを持つと、花の多さに何故か刈り取れません。いまいち踏ん切りがつかないので、種をくれた神奈川農産の外交さんに電話でもう一度聞いてみました。すると、収穫の頃合には株の先が萎れて丸まり刈れ込んでくるというのです。今の状態を伝えると、まだ待ったほうが良いとのことでした。
また危なくフライングをするとこだった・・・
7/20.jpg

7月22日(水)

ただひたすら待つ状態になってしまいました。8月中旬には今回の栽培と比較するための、秋そばの栽培を始めなければならないので、だんだん焦りも出てきています。とにかく早く成長が止まり、付いたそばの実が黒くなるのを祈るばかりです。
やっぱりこれも自然との戦いなのだろうか???

7月23日(木)

今日、神奈川農産工業の外交さんから電話がありました。農産の社長さんが毎年、畑でそばを栽培してるので、収穫のことについてアドバイスして頂けないかと頼んであった、お返事の電話です。社長さんがおっしゃるには、下のほうに付いた実が落ちる前に刈り取ったほうがいいとの事です。外交さんもこの時期だと気温が高いので自然に刈れこんでこないんじゃないかと言っていました。また刈り取った後は、やはり天日で1週間干してから叩いて実を落した方が良いとの事です。明日は午後から天気が良くなり、その後もまあまあの天気が続くみたいなので、明日か、明後日には刈り取ろうと思います。
いよいよここまで来たぞ〜
農産の社長さん、アドバイス有難うございました。

7月24日(金)

さぁ収穫だぁ!と張り切っていたのですが、なんとも頼りない天気で、いつ雨が降るかわからない様子。それに加えて、昨日の予報では、明日から良い天気が続くはずだったのに、明後日からに変わってしまい、今日は諦める事にしました。
どうも最後に来て順調さがすっかり影を潜めてしまいました。
運を使い果たしてしまったのだろうか・・・

7月25日(

今日刈り取りました。
だいぶゴタゴタしましたが、やっとこさの収穫です。
左上の画像は、刈り取る寸前の様子です。あんな小さな種からこんなに大きくなって、本当に感動ものです。右上の画像は、刈り取ったあと二束にして、雨が当たらず、なおかつお日様に当たるように、ガレージの入り口に吊るした様子です。このまま1週間干したあとに叩いてそばの実を取るそうです。真中下の画像は、刈る取る時に落ちたそばの実と、なんと、実った実から根っこが出ていたので、みなさんにお見せしたくて写した物です。『雨に濡れると発芽しちゃうから気をつけてね』といわれたそのままの事を目の当たりにしてビックリです。
吊るしたそばに雨が降りこまないように気をつけねば!

7/25-1 7/25-3.jpg
7/25-2.jpg

[前の週に戻る] [次の週に進む]


ホームへ 日記のメインへ